診療受付についてこのページを印刷する - 診療受付について

診療受付について
一般内科・呼吸器内科・内分泌内科・脳神経内科・小児科・児童精神科を毎日、予約診療を行っています。児童精神科は初診の患者様も予約となりますが、それ以外の初診患者様は随時受け付けています。
また、診断・治療に必要な検査は血液検査・レントゲン・CT検査・MRI検査を初め、その日に実施し診断・治療に役立てています。特に呼吸器内科では肺機能検査による「肺年齢チェック」を行い、実年齢と呼吸機能年齢を比較し呼吸器疾患の早期発見をしています。 睡眠時無呼吸検査も1泊2日で実施しています。

退院調整看護師について

退院調整看護師について
「退院調整」聞き慣れない言葉ですよね。 退院調整とは「患者・家族の主体的な参加のもと、退院後も自立した自分らしい生活が送れるように、教育指導を提供したり、諸サービスの活用を支援するなど、病院外においてシステム化された活動・プログラムである」と定義されています。簡単に言いますと、「入院中から退院後の生活を患者・家族と一緒に考え、支援する」ことです。当院においては、今年の 4 月から退院調整という新しい分野の看護師を配置し、活動しています。
もちろん今までも、退院される際には病棟の看護師や医療相談室の社会福祉士が関わってきていましたが、退院調整看護師が関わることで、より一層の支援をさせていただいております。入院された時点から退院後の状況を予測して、医師や看護師、その他のスタッフと協力し、退院後も安心・安全で自分らしい生活が送られるように話し合いを行っています。
また、退院前には、地域で支援してくださる方たちと患者様、ご家族様を交えての話し合いも行っています。入院されて、「 今後どうしたらよいのか困ってしまった … 」そんな時は、いつでもご相談に乗らせていただきます。入院前よりお元気になられて退院されるのが一番ですが、そうならないことも多々あります。そんな時は地域の社会資源を活用して、在宅でも充分生活可能な状態になります。
中には、どうしても在宅へ帰られない場合もあると思いますが、そんな時も、適切な生活の場を提供させて頂いております。病院と在宅・地域の架け橋として、退院調整看護師がいます。退院後の生活にお困りのことがございましたら、医療相談室までお越し下さい。